アートギャラリー別荘リノベーション

ダイニング
床は和紙畳、天井は杉を貼り、木をふんだんに使いながらも上質な素材を使う事で、柔らかくも洗練された空間に仕上げています。

熱海の閑静な住宅街にある築40年程戸建て住宅のリノベーションです。温泉が大好きというお客様はアートに対するご理解が深く、アーティストの活動の場を広げる支援もされています。そこで、こちらの住まいを別荘としてだけではなく、アーティストのギャラリーとしても使える空間にしてほしいというご依頼をいただきました。
そこで、満月に熱海湾で見れる月の道の美しさと偶然お客様の会社名ともつながることから、こちらのデザインテーマを「月の道」といたしました。私が得意とする伝統工芸という視点から照明やアートをそのテーマに合わせてダイレクションしています。

それぞれのアーティストがそのデザインテーマに合わせて素晴らしい作品を仕上げてくださいました。その作品も見た時は感激し、お客様もとても気に入ってくださいました。それは本当に何より嬉しいです。

 

リビング
床は和紙畳で足触り良く、今のライフスタイルに合わせて空間に合うソファをご提案しています
外観
必要なサッシを交換し、同時に外壁の補修と全体を塗装し直しています。既製バルコニーも撤去し外部もリノベーションしています。

建具屋で制作された玄関引き戸は、材質は桧、格子から入る光が柔らかく、本物の木で作ると質感が違います。玄関のアートは静岡で活動されているお茶染めアーティスト鷲巣さんによる「茶俯瞰図」、お茶畑を上から俯瞰し、お茶の畑の道がそのまま月へと繋がって行く、人の人生の歩みのようです。


工事途中の外観です。既製品のバルコニーを撤去し雨戸も撤去するところです。

寝室
主寝室には、美濃の和紙アーティスト千田崇統さんの作品「かぐやの旋律」、明かりを灯すと闇夜に月が浮かび上がります。全体のバランスも素晴らしく、こちらも完成時に感動しました。

ここはダイニングからキッチンを見た工事前の写真です。開口の下り壁を撤去する事で空間を広くみせる計画にしました。

寝室・アート
昼間の和紙アートは静かな装い、この対比がまた月の夜の美しさを惹きたてます。

洗面室
広めのカウンターに大きな鏡、シンプルに使いやすく。壁面全体にガラスタイル貼るとタイルの良さがより惹き立ちます。
バスルーム
温泉なので浴槽部もタイル仕様、床が滑らないように微妙に張り替えをしています。

種別  戸建てリノベーション(意匠設計・現場監理)
構造   木造軸組工法
所在地    静岡県
意匠設計・デザイン   アトリエ木香 湯下奈津子 
工務店    株式会社若井工務店
施工面積    116.12㎡